fc2ブログ

Entries

2019年度初心者体験講習会開催のお知らせ

【2019年度 初心者体験講習会開催】(一部日程を訂正いたしました)以下の日程で本年度の初心者向け無料体験講習会を開催します。4月20日(土) 13:30~15:30 松本市柔剣道場 剣道場4月28日(日) 13:30~15:30 松本市本郷体育館詳細は、一寸堂のHPをご参照ください。参加ご希望の方は、当方宛メール又は直接携帯(090-2334-2811)まで、各回二日前までにご連絡下さい。見学も可能です。...

「奥入」

一寸堂は新年16日から稽古始めとなり、同じ週の1月21日は、東京で新年稽古会が開催されました。本年の新年稽古会の翌日は、久々に「奥」の稽古会としたのですが、はからずも藤代先生より「奥入」を受けてはどうかとのお言葉を戴きました。五段を取得してから日も浅いため、少々迷いましたが、岩目地先生からの「奥入」を戴けるまたとない機会ですので、謹んでお受けすることにしました。「奥入」というのは、各団体で少々違い...

12月・2017年1月稽古予定

本年もいよいよ師走となりました。これから稽古には厳しい季節となりますが、くれぐれも怪我のないよう注意してください。12月と新年1月の稽古予定は以下の通りです。12月5・12・261月16・23・30尚、年明け1月後半か2月に新年会を開催する予定です。...

居合

このたび、岩目地先生を師範とする「真傳無外流居合兵道会」が設立されました。これにともない、一寸堂としても同会に参加するお許しを得て、本年より本格的に居合を始めることといたしました。今までも、私個人として、複数の方から個別に指導を受けてはいたのですが、今後は一寸堂として指導できるように体制を整える予定です。ただ、当面一寸堂としては居合のみを指導するということはせず、杖術の二段程度を取得した会員を対象...

マイケルの「奥入り」

今週、アメリカにいるマイケルからメールが届きました。実は、私が松本で本格的に一から指導した初めての生徒(?)がマイケルでした。当時は、まだ一寸堂を立ち上げていなかったので、県連の笹賀道場で指導していたのですが、彼はお隣の岡谷市から毎週欠かさずに稽古に通っていました。故あって、1年ほどで故国に帰りましたが、非常に熱心で、またまじめな生徒でした。運良くアメリカでも良い先生に巡り会うことが出来、団体は違...

Appendix

プロフィール

issundo

Author:issundo

武塾一寸堂

(上記クリックでHPを表示します)

神道夢想流杖術を主に稽古する団体として2010年7月に設立。

通常稽古 毎週月曜日
19:00~21:00
松本市岡田小学校体育館

!!平成25年7月より土・日稽古コース(不定期)を開催します。
日時につきましては、その都度お知らせします。
(会費:1000円/回 通常稽古会員は無料)


稽古に関するご質問、見学・参加希望等は下記までご連絡下さい。

当団体連絡先(百瀬行政書士事務所内) 百瀬 仁 宛
〒390-0221 松本市里山辺1725-1
電話 0263-33-1221
携帯 090-2334-2811
mail: jin.momose@gmail.com

主宰 百瀬 仁
神道夢想流杖術(日本杖術協会五段 指導員)/糸東流塩川派空手 二段

所属団体
日本杖術協会(事務局長)
長野県杖術協会(代表者)
東京都杖道連盟(事務局長)
武道塾一貫堂六本木

カウンタ

検索フォーム

QRコード

QR