第28回全日本杖道大会実施要項(日時)平成24年10月14日(日)9:00集合 9:30開始(場所) BUNB東京スポーツ文化館〒136-0081 東京都江東区夢の島2-1-3 ℡03-3521-7321 ※東京メトロ有楽町線、JR京葉線、りんかい線、『新木場駅』下車、徒歩10分 ※都営バス「夢の島」バス停下車、徒歩5分 (競技種目及び指定形)個人戦少年少女の部 水月、太刀落、著杖、左貫、物見段 外...
昨日は東京都杖道連盟の大会でした。諸事情で得意な形が全て封印されたため、ここは稽古の意味を含めて苦手な形(というか、ほとんど競技で演武しなかった形ですが)を3本選ぶことにしました。「寝屋の内」・「切懸」・「清眼」と、どれもなかなかの通な形ばかり。結果は・・・・・・先の2本はそれなりに演武できたと思いますが、清眼では逆手突きから杖を余らせ、当然最後の打ちでも杖が余り、あっさり1回戦で敗退。この大会は...
今週は、休日でしたので稽古も休止としました。学生の方々は前期試験の季節を迎えているようですので、そちらも頑張らねばなりません。さて、今度の日曜には、私が掛けもちで所属する東京都杖道連盟の杖道大会が開催されます。開催まで数日となり、実行委員長始め実行委員の方々がいろいろと忙しく準備をしてくれています。参加選手は50名ほど。行事が重なってしまい、通常よりは選手が少ないのですが、会員の多い東京でもこの程...
そろそろ、東京の杖道大会が近づいてきました。9月は日本武道館での演武会、全国の大会も10月に控えているため、この季節からかなり忙しくなります。なんとか、9月の終わりには東京の会員の方を招いて松本で稽古会を行おうと考えているのですが、これだけスケジュールが詰まると調整も大変です。本日は、MさんとIさんのお二人のみ。ちょうどよいので、Mさんに太刀を持ってもらい、Iさんの基本動作から型の細かい点を指導す...
いよいよ夏らしくなってきましたね-体育館の中が暖かいのではなく、ムッと暑さを感じる季節となりました。湿度はないので窓をあけて外気入れると気持ちがよい程度。1月2月の稽古を思えばなんてことはありません。とはいえ、熱中症には気をつけたいですね。さて、本日は2回目となるKHさんと、Iさん、Mさん、Wさん、Yさんが参加です。稽古開始前に、大急ぎでMさんと四通八通の復習。あまり指導できない分、せめてものMさん用サー...
7月は16日以外の月曜日に稽古を行います。尚、28日か29日に特別稽古を予定しています。...