fc2ブログ

Entries

2012/10/22 稽古日誌

大会直後の稽古日誌がとんでしまいました。少々9月からオーバーワーク気味でなかなか時間がとれなかったとはいえ、申し訳ありませんでした。先週は、Mさん、Yさんのみでしたので、乱合の小太刀を教えています。今週も、同じメンバー。ここのところ、皆さん忙しいらしく参加メンバーが少ないのが残念ですが、二段二人の稽古を集中して出来る機会でもありますので、そんなこともいっていられません。この二人には、今後スピードを重...

2012年 第28回全日本杖道大会

10月14日に、東京で全日本杖道連盟の杖道大会が行われました。今回は、当道場よりMさん、Wさん、Kさんの3人が出場してくれました。おかさまで、何年ぶりかで団体戦にも参戦することができます。なんとか、一勝でもしたいところ。それぞれ、昇段審査に向けて稽古してきているので調子は上がっているはずです。大会開始後、すぐに段外(級位)の試合が始まりました。Kさんと、Wさんが参加です。まずは、Kさんの試合。水月・太...

2012/10/1 稽古日誌

昇段審査を終えて、今日から新しい形にはいります。ここのところ長時間の稽古が続いており、やや疲れているか可と思いますが、新しい形を教えてもらえる時は、なんだかワクワクするものです。当の私も疲労が蓄積して風邪を引いてしまいました。主な参加者全員に新しい形を指導するのは大変ですが、心機一転始めたいと思います。本日は、昇段を終えたMさんYさん、Wさんが参加です。相対を終えてから、では新しい形に・・・・・・と...

2012年 昇段審査

22日の夜は、ささやかな懇親会を行い、松本駅前にあるイタリアンレストランで歓談しました。足の具合の悪いWさんは少し飲み足りなそうでしたが、皆さん明日の稽古のこともあり、おとなしめで退散。翌23日は久しぶりの大雨となりました。場所も松本駅から、車で40分ほど離れた体育館ですので、朝8時過ぎに集合。この時点で、Wさんはやはり足の具合が悪いということで休んでもらうこととします。さて、体育館に移動してみると...

2012/9/23 特別稽古

22日の夜は、ささやかな懇親会を行い、松本駅前にあるイタリアンレストランで歓談しました。足の具合の悪いWさんは少し飲み足りなそうでしたが、皆さん明日の稽古のこともあり、おとなしめで退散。翌23日は久しぶりの大雨となりました。場所も松本駅から、車で40分ほど離れた体育館ですので、朝8時過ぎに集合。この時点で、Wさんはやはり足の具合が悪いということで休んでもらうこととします。さて、体育館に移動してみると...

Appendix

プロフィール

issundo

Author:issundo

武塾一寸堂

(上記クリックでHPを表示します)

神道夢想流杖術を主に稽古する団体として2010年7月に設立。

通常稽古 毎週月曜日
19:00~21:00
松本市岡田小学校体育館

!!平成25年7月より土・日稽古コース(不定期)を開催します。
日時につきましては、その都度お知らせします。
(会費:1000円/回 通常稽古会員は無料)


稽古に関するご質問、見学・参加希望等は下記までご連絡下さい。

当団体連絡先(百瀬行政書士事務所内) 百瀬 仁 宛
〒390-0221 松本市里山辺1725-1
電話 0263-33-1221
携帯 090-2334-2811
mail: jin.momose@gmail.com

主宰 百瀬 仁
神道夢想流杖術(日本杖術協会五段 指導員)/糸東流塩川派空手 二段

所属団体
日本杖術協会(事務局長)
長野県杖術協会(代表者)
東京都杖道連盟(事務局長)
武道塾一貫堂六本木

カウンタ

検索フォーム

QRコード

QR