
去る5月19日・20日と東京都杖道連盟会員有志の方々との合同稽古会を開催しました。
一寸堂に5月から入会して下さった方もいらっしゃって、結構な人数が集まりました。
まずは、試し斬り。
本身も3本そろって、気合の入った試し斬りとなりました。

一寸堂のKさんも初参加ながら、見事に一畳巻を斬り落としました。
(なかなか気持ちよかったそうです)
普段の稽古より、太刀の間合いや振り方が異なることが体感できたと思います。
今後の稽古が楽しみです。

その後は、皆さんで恒例のBBQ大会。
よく飲んでよく食べました。

翌日は会場を市内の稽古場に移して、杖術の稽古をみっちりと。
普段稽古しない人同士で組になりましたので、良い稽古に名経ったと思います。
(一部、前夜が楽しすぎて酔いが残っていたみたいですが・・・)
松本合宿もすっかり恒例となってきました。
是非皆さんご参加下さい。
来る5月19日・20日に東京都会員有志との合同稽古会を、下記スケジュールにて開催します。
久しぶりに試斬会(巻き藁を日本刀で斬ります)も開催いたしますので、ご都合の良い方は是非ご参加下さい。
(非常に貴重な機会です)
試斬は会員限定となりますので、開催場所につきましては会員の方へ直接ご連絡いたします。
記
19日
13:00~14:30 試斬会
15:00~18:00 懇親会(BBQ)
20日
8:30~12:30 杖術稽古会 於:松本市柔剣道場 柔道場
4月22日の体験講習会は、見学の方を合わせて3名の方々にご参加戴きました。
会員の方々も、農工大サークルOBで松本に就職し、本年度から稽古参加されているTさんや、上田のKさんを含めてほぼ全員が参加して下さいました。
途中新聞の取材などもあり、時間的には短めでしたが、ほぼ予定通りの講習を終えることが出来ました。
参加して下さった方々、お疲れ様でした。
今回は、体験された女性2名の方が入会して下さいました。
お二人とも武道経験がないということですが、かえって癖がないので、ゆっくりかもしれませんが確実に上達していただけそうです。
新メンバーを加え、指導する側も気を引き締め、新たな気持ちで稽古に臨みたいと思います。
5月12日の体験講習会も、まだ予約可能ですのでご興味のある方はこの機会に是非ご参加下さい。
本年度も下記日程において初心者体験講習会を開催いたします。
神道夢想流杖術の基本動作4本と形2本を体験稽古して戴けます。
参加料は無料。
ご興味のある方は、是非体験してみて下さい。
(見学も可能です)
各定員8名程度ですので、参加ご希望の方は各回2日前までに、百瀬宛携帯又はメールにてご連絡願います。
記
第1回
日時:4月22日(日) 13:30~15:30
場所:松本市岡田体育館
第2回
日時:5月12日(土) 15:00~17:00
場所:松本市柔剣道場 剣道場
※ 原則として高校生以上を対象とします。中学生以下見学可能。
※ それぞれ10分前くらいまでに、簡単に運動できる服装を準備してお越しください。
新年度の稽古予定は以下の通りです。
4月 9・16・23
5月 7・14・21・28
尚、2月25日は1:00より柔剣道場トレーニングルームにて居合と杖の稽古を行います。
4月には初心者体験講習会、5月には東京都杖道連盟との合同稽古開催を予定しております。
(合同稽古では試斬を行う予定です)
来年度は土日の特別稽古が増えると思いますので、ご都合のつく方は是非ご参加下さい。